ninix-aya開発プロジェクトSourceForge.jp

ninix-aya プロジェクト(Sourceforge.jp)
オリジナルソースアーカイブのダウンロードはこちらから. (各種パッケージに関する情報はこのページの「パッケージ」の項目の所にあります.) フォーラムや最新ニュース等もこちらのサイトにあります.

ninix-aya紹介

「何か/伺か」互換デスクトップマスコットninix(開発休止中)の機能を拡張し, より多くのゴースト(キャラクター)を動作させることができるようにしたものがninix-ayaです. ゴーストのトークを動作させる以外にもアニメーションやSAORIによる機能の実現等の改良を進めています.

さらに機能拡張と合わせてバグフィックスも行なっています. ninixバージョン0.8で発生していた幾つかのエラーが修正されています.(もちろん新しく入ったバグもあるはずですが.)

最近の妄想開発状況はこちらのブログに書いています.

主な拡張機能

特に記述がないものはVer. 3.9.xで実装されているものです. アーカイブに入っているNEWSに主な変更点を記載してあります. 最新の状況はChangeLogで確認して下さい.

ninix-aya(Ver. 3.8.5)で動作が確認されているゴースト

ここに挙げられているゴーストでも全ての部分の動作が確認されたわけではありません. 変な動作を見つけた場合には遠慮無く報告して下さい. また, ここに名前が無いゴーストでも動作しないというわけではなく, 動作確認されていないというだけです. 動かないゴーストを見つけた場合もご報告下さい.

この他に「まゆら」と「あると」のアレルギー反応等多くのゴースト間でコミュニケーションが機能するようになっているのも大きな変化です. (2002年の「毒子」のクリスマスイベントを動作させるために開発が急がれた結果です.)

フォーラム

ninix-aya プロジェクトのフォーラムで開発に関する議論・情報交換を行なっています. 質問, 要望等があればこちらにお願いします.(過去の開発記録の一部はさくらのにえにあります.)

募集

開発, このWebサイトの管理, ninix-aya関連文書の作成に協力して下さるメンバーを募集しています. 連絡はメールまたは上記サイトのフォーラムまでお願いします.

また, メンバーとしては参加しないけれど作成したパッチを送りたい, 既に別の場所でパッチを公開しているという場合はメールまたはフォーラムまで連絡下さい. Sourceforge.jpに投稿される場合は「トラッキング情報」でパッチを受け付けています.

パッケージ

ninix-ayaのパッケージを公開して下さっている方のサイトへのリンク集です.

リンク用バナー

ninix-ayaさくらのにえさん作のバナーです.

このサイトへのリンクの際にご利用下さい. (ネタ)バナーも随時募集中です.

リンク集

Valid HTML 4.01!

Valid CSS!